海外送金も大黒屋で!大黒屋のウエスタンユニオン海外送金サービスは安心の低価格!土日祝でもOK!スピーディーに送金、受取が可能です。

宝くじ詐欺にご用心
ある日突然、あなたに「海外(スペインやカナダなどのヨーロッパが多いようです)の宝くじに当選しました」という内容のメールが届きました。連絡をくれたのは税務局や政府機関の職員と名乗る人物です。
普通に考えればあやしい話ですが、その誠実な対応や堂々とした態度から、あなたはその職員のことを信じこんでしまいました。
その後、職員の「当選金を早めに支払いたい。しかし、そのためには、税金や手数料を支払ってもらわなければならないので海外送金サービスで送ってほしい」という指示の通り、あなたは指定の海外送金サービスで送金しました。
ところが、いつになっても肝心の賞金がおくられてくることはありません。
それどころか、その後も職員は何かと理由をつけて手数料や税金等を支払うように指示をしてきました。
そこではじめて、あなたは詐欺の被害に遭っていることに気づき、お金を騙し取られているということがわかったのです。
宝くじ詐欺
宝くじ詐欺の被害に遭いやすい人には共通点があります。
・生活費に困っている
・借金がある
・今の生活から抜け出したい
詐欺師は、このような人たちに狙いを定め、話をもちかけてきます。
警察も詐欺師の摘発に全力を注いでいますが、それでもお金が送金者の元に戻るケースはほとんどないとのことです。
つまり、しっかりと自衛をして、詐欺に逢わないための備えをしておく必要があります。
では、どのようにすれば宝くじ詐欺に遭わずに済むのでしょうか?
1. 海外送金サービスを利用する際、送金先は家族や知人など信用の置ける人物のみにしておきましょう。見ず知らずの相手への送金は危険です。
2. 宝くじの運営会社が賞金を受け取る前の当選者に手数料を請求することは通常ありえません。
3. 持ちかけられた話が少しでもあやしいと感じたら、まず家族や消費者生活センター、警察に相談しましょう。けっして安易にお金を支払わないで下さい。
4. アメリカの法律では、宝くじの勧誘を外国人が行うことを禁止しています。
5. うますぎる話、甘すぎる話には、まず疑ってかかってください。
ウエスタンユニオンは、大切なお客様の財産を詐欺の被害から守るために、詐欺についてあらゆる情報を提供しております。また、詐欺を防止するために、日頃からお客様へ注意を呼びかけています。
頻繁に見られる手口
詐欺でよく使われる手法を以下にまとめました。具体的な事例もご紹介しております。
